SSブログ

平成の次の新元号はこの中から決まる確率80% 

平成も30年で終わり
今上天皇が譲位をされるという事で平成の元号も30年で終わり、次の元号が決められようとしています。
どんな元号になるのか興味がわいてきますね。明治・大正・昭和・平成と元号が決められてきましたがこれまでのルールに従って決められてきた元号がほとんどだということです。
しかし、いままでのルールに縛られない決め方があったと、明治天皇の玄孫であり、竹田宮の次期当主でもある竹田恒泰さんはいっています。

スポンサードリンク




昭和という元号は一発屋
昭和という年号はいままでのルールに縛られない方法で決まられた元号だそうです。
新元号を決めるルールとは、
過去500年間の間に候補に挙がったことのある元号
過去に使われたことのない元号(中国やベトナムなどの漢字文化圏も含む)
ということです。
中国やベトナムも過去には王朝時代があり、元号が使われていた時代もあったので、それも考慮されるということです。
「昭和」という元号はこのルールにはあてはまらない一発で決まった一発屋でした。64年も続いたんだから一発屋ではないですねw。「昭和」の由来は、四書五経の一つ書経尭典の「百姓昭明、協和萬邦」(百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す)によるものです。
また平成を決めるときには新たなルールも加わりました。
明治以来の元号の頭文字のアルファベット以外のもの
これはよく生年月日を記入するときにアルファベットで省略されて丸を刷るように表示がされてますね。明治生まれならM、昭和生まれならSにマルをするように。
このルールで「平成」を決めるときに他の候補が「修文」「正化」もあったのですがローマ字表記で「昭和」のSと被るので平成になったという話もあります。
ですからルールとして、
・アルファベットのM,T,S,Hから始まらないもの
も加味されます。
以上のことを勘案して、竹田恒泰さんがDHCテレビ「方言バー・リークス」で新しい元号の候補を11個あげています。なんとこの候補から決まる確率80%だそうです。

新元号はこの中から決まる確率80%
明治天皇の玄孫の竹田恒泰氏によると、いままでのルールの他、新元号は画数も
少なく簡単な漢字が使われるだろうと予測しています。確かに元号がみんなが書けないような難しい漢字では困ります。

新しい元号の候補
安延・永明・安化・永光・建和・建安・弘永・文承・安長・弘徳・文弘
この11個のなかから新元号の決まる確率80%ということをはっきりと言っています。
みなさんはこの候補の中だったら何がいいですか?自分は明とか和が入っているのは外したいのと安があるのって安っぽい気がするので、「弘永」か「文弘」がいいですね。どっちにも弘という漢字が入ってますが、自分の名前に使われているわけではないです。
各候補の個人的な感想
「安延」アとンが入ってるので言いにくいです。
「永明」明の字が入っているので却下。エはヘイセイとなんか似ている。
「安化」安価を連想、安っぽくなる
「永光」栄光?
「建和」和があるので
「建安」安があるので
「弘永」なかなかいい響き。漢字も難しくない
「文承」文章と被る
「安長」安が嫌い。安全・安心・安長?
「弘徳」響きはいいけど徳の字がちと画数が多い
「文弘」なかなかいいと思う。漢字も簡単

以上が新元号候補個別の感想です。

新元号の発表はいつ?
新元号の発表は平成30年の早い時期ではないでしょうか?おそらく半年くらい前には発表されることでしょう。そして、祝日の天皇誕生日の変更と今上天皇の誕生日を「平成の日(仮)」とされるのだと思います。皇太子徳仁親王は誕生日が2月23日なので2月23日が天皇誕生日に変更されます。

新しい元号が何になったか見届けることができる今上天皇
いままでは天皇陛下が崩御されてから新しい元号が制定されてきたので、今上天皇が自分の次の元号が何にされたのかわかりませんでした。昭和天皇もご自身の次の元号が平成になったことはご存じないのです。
今回、今上天皇が譲位をされるということで、次の元号を知ることができる様にようりました。陛下も安心してゆっくりと行く末をお見守りいただけることでしょう。

平成は大きな戦争こそなかったものの、2度の震災にも遭遇した激動の時代でした。経済もバブルが崩壊して低迷が続き、日本の中流家庭が崩壊して貧富の差が生まれて高齢化問題も顕在し始めた時代でした。そんな時に天皇皇后両陛下は被災地に赴き、人民を勇気づけてくださったり、昭和天皇ができなかった大東亜戦争の激戦地に足を運ばれて、散華した英霊たちを慰めに訪問されたりとかなりの事を日本人のためにしていただきました。すべては日本人民のためにというお気持ちでいつも過ごされているのが天皇陛下という存在なんですね。

平成29年の皇居での一般参賀に初めて行ってきました。とてもいい経験でした。これからも一般参賀が続く世の中であって欲しいと心の中で思いました。

スポンサードリンク




コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © そうだったのか!今日のあれこれ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。